♪ 小さな私塾の先生から見た子ども達、風景、異文化の世界 ♪
花と光と風と…
Index
姫ギフチョウ 2009











  


  4月の中旬、「ヒメギフチョウ」が舞いだした。
…というあるブログの記事をたよりに、岩手花巻の
とある温泉地に行きました。宮沢賢治ゆかりの
歴史ある温泉地です。その近くのカタクリの咲く
エリアというヒントのみで具体的な情報は皆無。
しばし車を走らせ、その界隈の人に訪ねた後、
ある滝壺のそばのカタクリの群生地に腰をおろし
待つこと数分。…実はここという確証はなかった
のですが、まもなくするとヒラヒラと何かが動きだ
しました。あわててデジカメの設定をマクロにし、
注意をたむけると、来ました、来ました…。
2009年4月、生まれて初めての「ヒメギフチョウ
との対面」の瞬間が…!

 アゲハチョウまたはキアゲハとよく似た色合い
ですが、小柄でやや小太りタイプの可愛いチョウ
チョウでした。本当に『春の妖精』の名にふさわ
しい可憐な姿で、いくつかのカタクリの花の間を
飛び交いながら、夢中で吸蜜をしていました。

 ヒメギフチョウの学名は『Luehdorfia Puziloi』
といい、良く似通った「ギフチョウ」(Luehdorfia
japonica)とはいくつかの点で相違点があげられ
ます。前翅の斑紋、食草、幼虫の生態などで、
そのため別種ということになっているそうです。
素人目で一見するとそっくりなのですが…。

 ヒメギフチョウは、ウスバサイシン、オクエゾ
サイシンに卵を生みつけ、孵化した後の幼虫が
これを食草にします。


  















 










 

 









 
















 











ウスバサイシン

姫ギフチョウはこの葉に産卵し、孵化した幼虫は
この葉っぱが大好物です
願わくは産卵した卵も撮影したかったですが・・・
いつかきっと!・・・ですね