花と光と風と…
Index
ウトナイ湖畔 カササギ・オオヒシクイ  April   2014






大好きなウトナイ湖の情景
連休の初日に…





カササギ  鵲
スズメ目 カラス科



 



  時々、あのウトナイ湖の優しい情景を見たくなります。そこで、ついに見たかった「カササギ」に出会いました。
 ある場所で、なにやら白と黒のツートンカラーの鳥がひらひらと飛んできて目の前の屋根の影の部分にストンと入ってしまいました。いつ出てくるかと気をもんでいると、間もなく出てきて屋根のてっ辺に止まった姿は、夢にまで見たカササギでした。
 サイズは、ほぼスリムなハシボソガラスほど。
そして、黒い翼と尾の部分は光を浴びて、瑠璃色(青緑色)に光り輝いていました。カササギだと認識した瞬間、ちょっとスリリングなほどの感動が全身を走りました。







これが、私の前に現れた
初めてのカササギの姿です

この鳥が、あのカラスとご親戚???




 



ナニワズ


 




このシルエットは、まさにカラス…
う~ん、なっとく!!







頭胴部と尾羽の長さが同じくらいですね
 

 





ミヤマスミレ



 





木の切り株にセキレイが
萌黄色のフキノトウをバックにして…


 




ヒシクイ
亜種オオヒシクイ  菱喰

近似種、マガン、ヒシクイの中で一番大きく
とりわけマガンよりは、2回りも大きい
嘴も細く長く、白鳥に似る
 















遊歩道がきれいに整備されています



 





ネイチャーセンター








このオオヒシクイは、2~30分ほども
同じ場所に、じっと佇んでいました。
子供たちの歓声にも、カメラの音にも
動ずることもなく…
人間は決して傷つけないという
信頼からでしょうか?





ダイサギ  大鷺
ペリカン目(コウノトリ目)  サギ科

別の日、連休中期の曇りの日に再訪

























急にガスがかかって来て
ちょっと幻想的な雰囲気でした









フキノトウ  (雌花)

ここでは道の両脇に、左には雄花だけ
右には雌花だけが群生していました。
こんな生え方(棲み分け?)は初めてでした。
(実はこの場所は苫小牧ではありません)





ウトナイ湖野生鳥獣保護センター




 

















フキノトウ  (雄花)