花と光と風と…
 Index
折々の夏の花   Summer 2018





夏の駒ケ岳



 


 今年に限らず、折々に出会った「夏の花」を並べてみました。写真の在庫を見ると、様々な花のお宝写真が、まだ眠っているのを見つけました。思い出に留めるため、またはその名前の記録に、春の花、夏の花、秋の花と実という風に大雑把にくくって眺めようと思います。

 出会った場所は、函館山、大沼、道南地域、恵山、大野平野などなど、詳細の記載無しにお楽しみください。


 




エゾオグルマ    (キク科)
ハマオグルマ (別名)





 




クサギ

今年の秋、この花のピンクに染まった
「星型の実」の愛らしさをネットで知り、
会いたいと思った時は時遅しでした!
今度は見逃しませんよ!






ミヤコグサ  (マメ科)










クサフジ    (マメ科)





 


サワギキョウ  (キキョウ科)

 




八郎沼 (北斗市)





 










 










 




エゾアジサイ  (アジサイ科)

かつては「ユキノシタ科」に分類されていましたが
今は「アジサイ科アジサイ属」に組み替えられた
とのこと


 




ミズアオイ  (ミズアオイ科)




 




エゾアジサイ 蝦夷紫陽花 (開花後)

いちばん外側にある大きな花びらは「装飾花」
エゾアジサイはこの花びらが鮮やかなブルー

「装飾花」というのは昆虫達へのシグナルであり
本来の花の役目をになう「両性花」は、真ん中に
たくさんある小さな粒々のひとつひとつなのです
 




エゾアジサイ 蝦夷紫陽花 (つぼみ)

1輪の花のように見えるけれど、
アジサイは沢山の花が寄り集まっている集団です

このような花の塊を「花序(かじょ)」と呼びます
(右側):丸い花序は、つぼみ
(左側):白い糸状が突起しているのは開花





エゾアジサイ

民家のお庭で・・・
 
 




ヤマアジサイ (山紫陽花)

良く似た野生のアジサイに、ヤマアジサイがあります
ヤマアジサイの装飾花は多彩で、
   装飾花の色は白、ピンク、ブルー
ヤマアジサイの葉は細長いのが普通です
 











 




アジサイ (園芸種)

やはり、民家のお庭で・・・
とても華やかでオシャレですね








チシマワレモコウ  (バラ科 ワレモコウ属)







 




エゾミゾハギ   (ミゾハギ科)





 











 











 










 















大沼湖畔の遊歩道





オオアワダチソウ    (キク科)