花と光と風と…
 Index
水鳥カイツブリ・タマゴタケ・トモエソウ   2019 晩夏~初秋へ





駒が岳の秀麗な姿







久しぶりに、本当に久しぶりに、野鳥を見つけました。早春のアオイスミレに始まり、様々な春夏の山野草に心奪われ、忙しい仕事の合間に花探しに集中していました。そんな中で、愛らしいカイツブリの若鳥に出会いました。久しぶりに遭遇した愛らしい姿に、心ときめきましたよ。

また、赤くてチャーミングなタマゴタケにも出会いました。このタマゴタケは、あの猛毒のテングタケの仲間ですが、嬉しいことに、このタマゴタケは食用であり、安全なキノコです。普段は、絶対に、山菜も、キノコも採らない主義の私ですが、今回だけは勇気をだして、たった一つだけ拝借してきました。そして発酵玄米と一緒に炊きました。とても美味しかったです!

そして今年も、あのトモエソウに出会うことができました。去年、一昨年のトモエソウ満開の時期より、2週間も早く満開の時期となっていました。何故か勘が働き、そろそろつぼみでも出ていないかと下調べに行ったところ、ベストタイミングの開花時期でした。ラッキーです!
 











 




タマゴタケ





 




タマゴタケ










カイツブリ 幼鳥
カイツブリ目 カイツブリ科
Little grebe (英名)
日本産カイツブリ類中、最小の種、L26cm
 
 




カイツブリ 成鳥 冬羽
雌雄同色
全体に濃黒褐色で、
頬や側頭部が赤褐色


 




タマゴタケ 
色は真っ赤ですが、
本当に「ゆで卵」みた~い!



 















カイツブリ 幼鳥

幼鳥はゼブラのような縞々模様が
顕著です。成鳥になるにつれ
縞々が薄くなります
 
 




川の中州に咲くため
ゴム長靴で近づき、撮影しました




 




綺麗なきれいな巴草

過去3年間の中で
一番きれいでパーフェクトな
トモエソウに出会えた気がします








森から拝借したタマゴタケ










トモエソウのつぼみも
巴形にねじれています









浄水に1時間ほど浸しましたが
虫一つありませんでした
ラッキー!










きれいに切り分けて
裏表、そして柄の部分も分解し、・・・


 




発酵玄米と一緒に炊いた
タマゴタケご飯
美味しゅうございました!




 




本当にきれいな
巴形・・・


 




柏(カシワ)の木の実
木になっているのは初めて見ました




 




モンキチョウ 紋黄蝶
シロチョウ科、モンキチョウ亜科

Colias erate、 
Eastern Pale Clouded Yellow






ツバメシジミ ?
カバイロシジミ ?













どんぐりの一種ですね~


「どんぐりを見分ける」