♪ 小さな私塾の先生から見た子ども達、風景、異文化の世界 ♪
花と光と風と…
Index
シマエナガ ・ ウソ ・ リス ・ 冬景色     February 2024





真駒内公園から
藻岩山を望む…







シマエナガ  島柄長

シマエナガの「シマ」は、往々にして
「縞模様」の「シマ」と勘違いされやすいですが
北海道(島)にしか生息しない
という意味での「シマ」です





 新しいお仕事が始まり忙しくしている間に、早や2月に入りました。お天気の良い週末には運動不足解消の為、公園で深く積もった雪の上を転がるようにして、冬鳥を追いかけています。

 先日、市内の公園で久しぶりに「ウソ」を見かけました。若いころ(今も気持ちは相変わらず若いですが…)、季節のニュースとして、「今年は亜高山帯に住む野鳥、ウソが平野部に降りてきて、桜の新芽を喰う食害が発生したため、桜の花付が悪い」というニュースを何度か聞いた覚えがありました。なんだか「ウソのような本当の話」として聞いていましたが、そのウソを見たのは、北海道に来て間もなくの頃でした。2012年頃でしょうか?その時にはラッキーなことに、珍しい「ベニバラウソ」も撮影できました。

 今回は、全国でもファンが急増中の「シマエナガ」をアップします。でも余りにも小さくすばしっこく、そしてすぐに小枝の密集している隙間に入り込むので、なかなか思うような写真は撮影できていないのが現状です。2月~3月になると、そろそろカップルが誕生し、子作りに励むようになる頃ですね。

 まだまだ北海道は厳寒、大雪の季節が続きそうですが、晴れの日には季節が着実に春に向かっていることを感じます。

 今回の大地震で被災された方々、戦禍に苦しむウクライナの人々や、イスラエルの極めて非人道的な攻撃で飢えと寒さと命の危険に苦しむガザ地区のとりわけ子供たちに、早急な停戦と一日も早い十分な救援、そして心のケアが届くようにと心から願ってやみません。
 
シラカバ & ヤドリギ エナガ 柄長   (亜種シマエナガ)    
学名:A. c. japonicus
英名:Long-tailed bushtit
エナガ科エナガ属
シマエナガ 若いカシワ林の樹々には
赤茶色の葉が残っています

カシワの木は
「冬でも葉が落葉せずに枝に残ることから、
日本では神が宿る縁起木とされている。」
…の如くですね!
シマエナガ
シマエナガ
シマエナガ
冬芽
シマエナガ
冬芽
シマエナガ
シメ   鴲
学名:Coccothraustes coccothraustes
英名:Hawfinch
スズメ目アトリ科
アカゲラ 赤啄木鳥
学名:Dendrocopos major
英名:Great Spotted Woodpecker
キツツキ目キツツキ科アカゲラ属
シメ
ウソ
ウソ  鷽
学名:Pyrrhula pyrrhula
英名:Eurasian Bullfinch
スズメ目アトリ科ウソ属
ウソ

見事な食欲
コゲラ  小啄木鳥
学名:Dendrocopos kizuki
Yungipicus kizuki

英名:Japanese Pygmy Woodpecker
キツツキ目キツツキ科

ゴジュウカラ  五十雀
学名:Sitta europaea
英名:Eurasian nuthatch
Wood nuthatch

スズメ目ゴジュウカラ科ゴジュウカラ属
シマエナガ
シマエナガのカップル誕生!?
多くのシマエナガ達は、数十羽の集団で行動し、エサを探し、転々と樹々へ移動しますが、
2~3月になると、徐々にカップルが誕生し、子作りと子育てに励むようになります。
どうやら、この2羽はカップルのようで、2羽そろって枝に止まり
マッタリとしていました!
2羽そろって、お昼寝? シマエナガ
ハルニレ  春楡
学名:Ulmus davidiana Planch.
英名:Japanese Elm
樹齢370年
 
エゾリス   蝦夷栗鼠
学名:Sciurus vulgaris orientis
英名:Hokkaido Squirre
ネズミ目(齧歯目)リス科リス属キタリス種の亜種
エゾリス

「エビフライ」を作るエゾリス
アカエゾマツ等を好んで食べ、その食痕が
まるでエビフライにそっくりなので
「森のエビフライ」と呼ばれたりします
 



ドイツトウヒ(標準和名)
学名:Picea abies
英名:Norway Spruce
マツ科トウヒ属の針葉樹