函館・大沼めぐり April 2010 |

明るく輝く福寿草
|
|
縁あって、2010年3月からこの北海道に移り住むようになった私。新天地での教員生活が始まります。
この函館、大沼は本州からの玄関口ですね。
中学校の修学旅行、
学生時代の夏休み、
そして数年前のニセコ・知床旅行・・・と、幾度か訪ねたことのある大好きな土地でした。
そして長年住んでいたカナダに気候や風土、そして開拓の歴史や先住民族との関わりなど、多くの共通点のある土地柄です。
とりわけ長く厳しい冬の後、5月の声を聞く頃になると一斉に咲き競う花々は、街や野山を彩り、人々の心を活気づけ癒してくれます。
|
|

|

数年前に母を亡くした私にとって、この
「千の風になって」は、
とても思い入れのある曲です。
|
.jpg)
大沼湖畔から見た「駒ヶ岳」
|

ナニワズ
|

天ぷらにしたら最高・・・の、ふきのとう!
|

この自転車で湖畔を一周しました!
|
ロマンのある街函館へ・・・ |

赤い親子のモニュメント
|

「十字」に輝くハンバーガーを持つシスター・・・??
(実は、フラッシュが反射しただけ…)
|
.jpg)
|
.jpg)
|

|

海宝丼・・・美味しかった!
|

海の幸、満載
|

元気な「朝市」のお兄さん
|

|

気持ちよさそ〜な母子熊
|

赤レンガの倉庫群・・・
|

一年中クリスマスムードのモールが・・・
|
1.jpg)
美味しい・・・?
|

こちらは鮭に食らいつく熊さん・・・
|
|
|

|