
ついに純白のシラネアオイに出会いました!
.jpg)
そして、ミヤマカラスアゲハにも!!
|
ようやく6月に入り、しばらく熱中していた「エンレイソウ」との出会いにも一段落をつけた今、まだまだ盛りの山の花に出会うため、今回は『伊達紋別岳』に挑戦しました。『太陽の園』という障害者支援施設の園庭を登山口とするこの山は、標高715m.…とはいえ、どうしてどうして、なかなか急な坂道の続く本格的な登山道です。でも、きれいに整備された山道は、季節の花に彩られ、コナラ、ミズナラなどの広葉樹林の続く山道には、心地よい風が吹き抜けます。
今回のメインは、シラネアオイの白花、それも純白の正真正銘のシロバナに出会うこと。そして願わくは憧れの(?)ミヤマカラスアゲハをこのカメラに収めること。
その両方が叶っただけでなく、伊達紋別岳の花にあふれた優しい山容がとても大好きになりました。こんな素敵な山が近くにあったことに感謝しています。
天気の良い日には、洞爺湖や秀麗な羊蹄山、そして有珠外輪山、室蘭岳など周辺の美しい山々の眺望が素晴らしいとのことでしたが、雲ひとつない晴れの日なのに、うっすらとガスがかかり、遠景は見渡すことができませんでした。残念です。次回はその絶景をカメラに収めるために登ろうと思います。
とにかく今必要なのは、体を鍛えること、そして食用できる山野草の知識も大事だと思っています。丈夫で健康な体を維持し、サバイバルの智恵を身につけたいものです。
|
|