利尻礼文の旅 2011 |

素敵な稚内のホテル

ハマナスの香りが辺り一面に…
|
ついに、憧れの最果ての地、「最北限」の礼文島
に行ってきました。念願かなって大満足です。
稚内には大学時代に一度、一人旅で訪れたこと
がありました。その時はあの『氷雪の門』の前で
かの歴史的事件を思い神妙な想いにひたりまし
たが、今回は礼文島巡りのツアー参加が目的で
した。
7月は比較的霧の日が多いと聞きましたが、
幸い雨も降ることなく、美しい最果ての島の風景
を満喫することができました。
唯一、残念だったのは憧れの「礼文アツモリソ
ウ」に出会えなかったことでしょうか。でも、6月
に訪れた札幌の北大植物園ではじっくりと対面
できたので、それはそれで満足することが
できました。
時間の関係上、利尻島には行くことができま
せんでしたが、利尻富士がかすかな薄曇りの中
からくっきりと姿を見せてくれ、その整った姿に
うっとり…でした。
|

礼文ウスユキソウに初対面!
|

フェリー「Heart Land」で礼文島へ
|
翌朝、4時半起きで朝食バイキングの後フェリー
へ。早起きが苦手な私はさっそく2等室のごろ寝
コーナーで、ぐっすりと寝不足解消。
目覚めていれば、船に沿って追いかけるように
泳ぐイルカの姿や、利尻富士の優雅な山容を眺め
られたはずでしたが…。まずは、不快な揺れも無
く至って快適な船旅でした。 |
|

|

エゾカワラナデシコ
|

|

|

|

『名所:最北限のトイレ』
|

澄海岬:スカイ岬
|

レブンソウ
|

とれたてウニ、三貫で1000円也!
ホントにとろけるように旨い!
|

|

|
「猫台・桃台」とは、どうやら「猫岩」と「桃岩」
を眺めることのできる展望台だったよう…。
猫岩はなるほど、耳を立てて、背中を丸めて…
本当に猫にそっくり!でも、ある人が、キツネ
みたいと言うので、そういわれてみると、確かに
キツネにも似ているような・・・?
ちょっと鼻先が長めで、自分の体を舐めてい
るキツネさんのようにも見えてきますね。
|
|

猫岩はこれ!
|

こちらが桃岩
|

うっすらと雲間から姿を現した利尻富士
|
.jpg)
ここは街灯までもが礼文アツモリソウ
|

|

たしかに日本最北端の駅でした!
|
.jpg)
フェリーから見た利尻富士
まるで別れを惜しむかのように見送ってくれました
|

|