.jpg)
初めて「生」で出会えたエゾフクロウ
(動物園ではちょくちょく会えますが・・・)
・・・実は、すぐ近くの小枝に止まり飛び立とうとする
2羽の子フクロウに自立を促し、見守る
ママフクロウでした。
|
札幌郊外にある広大な緑深い野幌森林公園の一角に、この「北海道開拓の村」があります。
ここは北海道開拓百年を記念して、「野外博物館」として作られました。明治・大正時代の開拓期に実際に使われていた建造物や建材を利用して再現しており、ちょっとばかり、その時代にタイムスリップしたような感じになります。かといって、とりわけ観光用に人工的な演出を感じることもなく、のんびりと歩いていると、開拓当時の人々の苦労や、想いが少しですが感じられてくる・・・そんな感じの場所ですね。
私は個人的には、こういう「開拓者スピリット」という言葉にすごく感じ入るところがあるのです。
アメリカ、カナダ、オーストラリアしかり、ブラジル、ハワイなどの日系人しかり、
・・・開拓時代の苦労話を聞くと、つい涙腺がゆるくなってしまう私です。
|
|