花と光と風と…
Index
アイヌの聖地:二風谷  September  2012
 




これがかの「沙流川」の光景

 



 


  平取町を流れる沙流川のほとりにあるアイヌの聖地・・・二風谷。そしてその地にあるという「義経神社」。これらも私が是非訪れたかった場所でした。観光地化された場所ではなく、その信仰と伝統に根ざした生活の場を感じてみたかったのです。

 沙流川では、二風谷ダム建設に際し、土地収用を違法とする判決が出され、この際にアイヌ民族が先住民として認められ、「北海道旧土人保護法」廃止にまで繋がったそうです。
 しかし支流の平取ダムではアイヌの遺跡発掘が行われ、事業は一時凍結されてきましが、地元住民は2003年の日高豪雨の被害を受けており、早期のダム完成を求めていました。
最新のニュースでは、この工事の再開が決定したということです。

 『アイヌの聖地』は今後どうなるのでしょうか?
 




 




これが「二風谷ダム」


 




空の青も、水の青も
きれいに澄んでいて本当に美しかったです



 




なんとダムの前には「カワウ」が沢山いました!
遡上する鮭を狙ってかしら・・・?


 




キツネさんがず~と見守っていました
美しくて品の良いキツネでした


 




エゾトリカブトです!

 




コロポックルの家












 
 








 




萱野茂二風谷アイヌ資料館のそば
 




二風谷アイヌ文化博物館





 




チプ(丸木舟)





 





ハシブトガラ