大雪山 ・ コマクサ平と花々 July 2012 |

大雪山系の山々を彩るゼブラ模様の絶景です!
|

7月中旬でも残る雪渓を背景に
エゾノハクサンイチゲ
…自然の気が漲る(みなぎる)一枚!
|

岩場で健気に咲くエゾタカネスミレ
…こうした厳しい自然環境の中で
ひたむきに生きる素朴な花が大好きです
|

コマクサ 駒草
ウスバキチョウの幼虫の食草
…この蝶々は丸2年がかりで成虫になるそう…
|

このコマクサ平は、大雪山に生息する
ウスバキチョウ(薄羽黄蝶)に出会える場所
…でも今回は叶いませんでした
次回に期待!!
|

ミヤマキンバイ 深山金梅
|

チシマギキョウ 千島桔梗
|

イワギキョウ 岩桔梗
|

チシマツガザクラ 千島栂桜
|

ムカゴトラノオ 珠芽虎尾
|

エゾヒメクワガタ 蝦夷姫鍬形
|

クモマユキノシタ 雲間雪下
|

「神の田圃(たんぼ)」と言われる小さな水溜り
ここを過ぎるとコマクサ平です
|

|

エゾタカネツメクサ(蝦夷高嶺爪草)
エゾミヤマツメクサ(蝦夷深山爪草)
|

オオイワツメクサ 大岩爪草
|

エゾオヤマノエンドウ 蝦夷御山豌豆
|

エゾコザクラ 蝦夷小桜
|

チングルマ(珍車)の可愛い群落
|

ウラジロナナカマド 裏白七竃
|

タカネスミレ 高嶺菫
|

チシマキンバイ 千島金梅
|

ウコンウツギ 鬱金空木
|

イワヒゲ 岩髭
|

エゾカラマツ 蝦夷唐松
|

ミツバオウレン 三葉黄蓮
|

アカモノ 赤物
|

|

ミヤマリンドウ 深山竜胆
|

エゾウサギギク 蝦夷兎菊
|

やっと赤岳登山口(銀泉台)へ…
|
|
|
|
|
|

|