藻岩山 April 2012 |

エンレイソウ
|
今迄、藻岩山には数回登りましたが、いつも
ロープウェイとモーリスのみでした。一度は徒歩
で、天然記念物に指定されているというこの
藻岩山の花々を愛でながら登ってみたいと思って
いました。
今回、お天気のいい日をみはからって、旭山記
念公園から藻岩山のコースに挑戦してみました。
藻岩山の標高は531m。
旭山の駐車場からアップ&ダウンの尾根道を辿る
と、ほぼ3.3キロメートルと言われています。
片道約1時間半ほどの道のりでしょうか。
晴れの休日だったため、かなりの人出があり
ました。
|
|
心地よい山道を登り、林縁に広がる愛らしい
早春の花々に癒されながら歩いていたとき、
ふと数年前に、八幡平の秘湯で出会った素敵な
年配の女性のことを思い出しました。
季節はたしか夏、八幡平の山歩きを終えて、
秘湯の乳白色の露天風呂でたまたまご一緒した
女性でした。その短い何気ない会話の中で、
その人は、東京からわざわざ岩手山に登りに
やってきたこと。そのついでにこの温泉郷にも
立ち寄ったこと。
実は、長年連れ添ったご主人が、2年ほど前に、
一人でまだ雪の残る岩手山に登り帰らぬ人と
なったこと・・・を語ってくれました。
その後、愛車で帰路についた私は、その時
の短い会話を思い返し、その女性がそこに至
るまでに辿った道のりと、心の旅路を思って
みました。
突然訪れた別れ…
逝く人と、残された人…
どちらが辛いだろう…
残された人がたどる心の軌跡は、他人には
はかり知れない…
別れの挨拶を交わした時の、彼女の爽やかな
清々しい笑顔を見て、
新しい人生に沢山の「幸あれ」と、心の中で強く
願いエールを送りました。
|
|

|
1.jpg)
姫イチゲ
|

エンレイソウ
|

|

所々に雪渓が残る…山道
|

珍しい白花のエンゴサク
|

エゾエンゴサク
|

|

新しくなった藻岩山頂上の展望台
|

富貴草
|
豊平公園 April 2012 |

カタクリ
|
初めての『豊平公園』
名前からして、大都市の整備された人工的公園
かしらと思いきや、勿論、きれいに手入れが
行き届いた公園でしたが、「花木園」あり「野草園」
あり、大好きな「バラ園」あり、その他にも日本式
庭園や、「針葉樹林」など、様々な季節に楽しめる
ような趣向を凝らした庭園でした。
特に、野草園には、大きな木の根元を囲むように、
エゾエンゴサクとカタクリが夢見心地に咲き競い
合っていました。
そして、一番嬉しかったのは、新しい「すみれ」に
出会えたことでした。まだ、その名前は見つかり
ません。
「キミの名は・・・?」と語りかけながら、林床に
楽しげに咲いているスミレさんを夢中でカメラに
収めました。 |
|

カタクリとエゾエンゴサク
|

とっても素敵なすみれ色・・・
|
.jpg)
あなたの名前はな〜に?
しばらく経ってから
分かりました
↓
|

ピンクとベビーブルーのコラボ!
|

ニオイスミレ (匂菫)
スミレ科スミレ属 学名:Viola odorata L.
英名: sweet violet
西アジアやヨーロッパ、北アメリカを原産とするスミレ科の植物で
日本には戦後に観賞用として輸入されたもの
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|