![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
晩秋の緋連雀とノスリ November 2013 |
||
![]() ヒレンジャク 緋連雀 スズメ目 レンジャク科 「悲恋雀」ではありません。あしからず・・・ |
|
|
![]() |
![]() キレンジャク 黄連雀 ついにキレンジャクにも・・・遭遇!! 後ろ姿でちょっと証拠写真のようですが。 会えると嬉しいので 「喜連雀」はいかがでしょう? |
|
![]() |
![]() カラマツの林は懐かしさに満ちて・・・ |
|
![]() 白樺の枝についた蜂の巣 スズメバチの巣でしょうか・・・? |
![]() ヒレンジャクは、どこから見ても 高貴で美しいですね! |
|
![]() ノスリ 鵟 タカ目 タカ科 |
![]() 桂の木 |
|
![]() ゆったりした坂道を上がる途中の 前方の大木に、この白い猛禽を見かけた時は 感動で震えました。 ・・・ちょっと大げさかな? |
![]() |
|
![]() ウミアイサ 海秋沙 ♀ カモ目 カモ科 |
![]() |
|
![]() |
![]() オオバン 大鷭 (ツル目 クイナ科) お池に他のカモ類と一緒にいるので、当然、 カモ科と思っていましたが、ツル目、クイナ科・・・とは!! 沖縄北部の「やんばる」(山原)にだけ生息する 国の天然記念物、ヤンバルクイナの ご親戚!? |
|
![]() ハシビロガモ 体に比べて嘴(くちばし)が巨大~~ 前から見るとスコップのようです |
![]() |
|
![]() |
![]() なんと!! 正真正銘の蝦夷ヤチネズミ 草原をドライブ中、「となりのトトロ」に 出てくる「真っ黒クロスケ」のような モコモコした塊が道路を横断・・・ よくよく観察すると、これこの通り・・・!! 可愛い~~~♪ |
|
![]() これもユリカモメでしょうか |
![]() 山もみじ |
|