![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
ペアのフクロウ February 2013 |
||
![]() これは、かの宮澤賢治の描いた フクロウです。 ![]() フクロウ (梟) フクロウ目 フクロウ科 最初に会った時は一羽でしたが・・・ 「エゾフクロウ(蝦夷梟)」があたかも「種名」の ように扱われることがありますが、あくまでも フクロウの「北方系」に付けられた「亜種名」 なのだということです |
|
|
![]() |
![]() その次は、二羽でした しっかりと寄り添っています |
|
![]() なんて幸せそうなの・・・♥ 幸せ感が伝わってくるような・・・いい感じ! |
![]() |
|
![]() リス君、登場! 「たしかこの辺だったかな・・・?」 |
![]() |
|
![]() |
![]() 「えっ、何のことかって?」 |
|
![]() 「勿論、あれのことや」 |
![]() ヤマゲラ (山啄木鳥) オス キツツキ目 キツツキ科 オスは前頭頂部に赤い帽子をかぶっています 初めての、山啄木鳥です~ |
|
![]() ひたすら小さな虫の幼虫(?)を・・・ 顎線に黒いひげ状の模様があり、目頭も黒いため よく「強面(こわおもて)」な鳥と称されます 本州のみに生息する「アオゲラ」の近似種で この「ヤマゲラ」は北海道のみに生息 |
![]() 「え~っと、なんて言ったっけ あれ、あれ・・・」 ・・・と、とぼけた雰囲気 |
|
![]() 「そう、これこれ・・・ 僕の大好物、オ・ニ・グ・ル・ミ!」 |
![]() ヒヨドリ (鵯) 雌雄同色 エゾノコリンゴの実を独り占め~ 他の鳥が来ると追いかけて追っ払っていました! |
|
![]() ヒヨドリ ちょっとメタボ君ですね~ それとも、単に冬毛を逆立てて 寒さに耐えてるのかな?? |
![]() 「今度はどこに隠そうかな~」 この背筋をピンと伸ばした格好がたまらない~~ ちょっと、モヒカンヘヤーみたいですね |
|
|
||