![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
梅と新緑とイスカ May 2013 |
||
![]() イスカ (ナキイスカ?) 交喙 ♂ スズメ目 アトリ科 イスカ 観察難易度:★★★ ナキイスカ 難易度:★★★★ |
![]() 上下の嘴が左右に交差しているのが特徴 |
|
![]() 水仙の鮮やかな黄色が 緑に映えて、まぶしいくらい |
![]() イスカか、ナキイスカか? 図鑑の写真で比較すると、 観察難易度★4つのナキイスカにより似ていますが ・・・どうでしょう? 難易度で評価するのもナンですが、 そうだったら、ちょっと嬉しいかも |
|
![]() キビタキ 黄鶲 ♂ |
![]() |
|
![]() 一番好きな 一重の白梅 |
![]() ホオジロ 頬白 ♀ スズメ目 ホオジロ科 |
|
![]() ツグミ 鶫 ♂ スズメ目 ツグミ科 いそうでなかなか出会えないツグミ ついに会えました~ |
![]() |
|
![]() コムクドリ ♂ (なんとかお花と一緒に撮しました) |
![]() コサメビタキ 小鮫鶲 ♂♀同色 スズメ目 ヒタキ科 |
|
![]() コムクドリ 小椋鳥 ♂ スズメ目 ムクドリ科 |
![]() 平岡公園の梅園 |
|
![]() |
![]() コムクドリ 小椋鳥 ♀ |
|
![]() キクイタダキ 菊戴 スズメ目 ウグイス科 頭のてっぺんに、菊の花びらを一片載せたような 印があるため、この名前があります 初めての出会いでした あまりにも動きが素早いので これは証拠写真ということで・・・ |
||