![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
北海道 駒ヶ岳 July 2015 |
||
![]() 北海道駒ヶ岳 標高1,131m (別名:蝦夷駒ヶ岳、渡島駒ヶ岳) これは4月中旬の頃で、まだ積雪があります 道内では「駒ヶ岳」で通じますが、全国的には 「駒ヶ岳」という名称の山は約20ほどあるので 正式には「北海道駒ヶ岳」です |
|
|
![]() ドライブライン 爽快です |
![]() あのピンと尖った剣ヶ峰を目指して登ります |
|
![]() |
![]() ミヤコグサ |
|
![]() シラタマノキ |
![]() モズが枯れ木で・・・♪ 枯れ木ならぬ、新芽の上で心地よさ気に 歌っていました |
|
![]() すれ違った人たちを振り返ると もうあんなに遠くに・・・ 大沼が光って見えます |
![]() カラマツの実 |
|
![]() オオウメガサソウ 最初はベニバナイチヤクソウかと思いきや・・・ |
![]() ウラジロダテ |
|
![]() シロバナニガナ |
![]() ノウゴウイチゴの花 |
|
![]() イワブクロ |
![]() エゾチドリ この時期(7月初旬)沢山咲いていました |
|
![]() 登山可能な「馬の背」到着 |
![]() 剣ヶ峰 入山規制の為、馬の背からの眺めです |
|
![]() 「砂原岳」 馬の背から見える光景 |
![]() 帰りは、 おなじみ キタキツネとの出会い |
|