![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
オオルリ、野生ラン Summer 2017 |
||
![]() オオルリ ♂ (大瑠璃) 数年前に、札幌の北海道神宮で出会って以来、 本当に久方ぶりの大瑠璃の美しい姿に うっとり・・・でした。 ![]() サルメンエビネ (猿面海老根) 予期しないところに、咲いていた 美しいこの「猿面海老根」の姿に びっくり・・・ドキドキの瞬間でした! |
|
|
![]() コケイラン (小恵蘭) 薄暗い林の中で、木洩れ日のスポットライトを 浴びて、輝いていましたよ! |
![]() ノビタキ ♀ |
|
![]() この出会いは6月で、ちょうど 冬毛から夏毛に衣替えする時期でした。 それがマダラ模様の理由です! |
![]() エゾサカネラン (蝦夷逆根蘭) 菌従属栄養植物なので葉緑素を持たない ・・・と書かれてあります。 既に盛りの時期を過ぎていたので、あまり 丁寧に観察できませんでしたが、来年に 期待しましょう! |
|
![]() サイハイラン (采配蘭) ・・・でも、このきれいなピンクの色合いを見ると ひょっとして近似種の「藻岩ラン」に、 より近いのではと思ってしまいます。 |
![]() 鬼ぐるみを2つに割り、夢中で かじりつくこのエゾリス・・・ よく見たら、やはりママリスのようです。 授乳中のため、お腹が空いているのですね! 子育て、頑張ってね! |
|
![]() |
![]() エビネラン (海老根蘭) |
|
![]() クマガイソウ (熊谷草) |
![]() サカハチチョウ (逆八蝶) 春型 |
|
![]() 可愛いシマリスが・・・ 本人は、入り組んだ細い枝に隠れていると 思っていて、安心しているのでしょうね! 私をじっと可愛い目で観察していましたよ。 |
![]() ハクサンチドリ (白山千鳥) |
|