![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
春間近…トモエガモ、冠カイツブリ Spring 2018 |
||
![]() ![]() スノーモービルと、バナナボート 沢山の外国人観光客が楽しんでいました! |
|
|
![]() |
![]() 冬の大沼名物:氷上そりとスノーモービル 夏場のボート乗り場が変身します! |
|
![]() こんな大人数のソリが自在に滑っても 大丈夫なくらい、大沼の湖面にはかなり分厚い氷が 張るのですね! ・・・驚きです! |
![]() 駒ヶ岳を背景にした大沼・小沼 セバット・エリア こちらはかなり雪解けが進んだ後です |
|
![]() ダイサギ |
![]() 大沼国際交流センター |
|
![]() 交流センターを覆う 雪とツララ・・・ |
![]() カンムリカイツブリの後姿・・・ 猫の耳のような冠が見えます |
|
![]() |
![]() |
|
![]() カンムリカイツブリ (冬羽) カイツブリ目 カイツブリ科 カンムリカイツブリ属 学名: Podiceps cristatus 英名: Great Crested Grebe |
![]() カンムリカイツブリ (夏羽) ・・・夏羽はこんなに派手になります! |
|
![]() 大沼公園のボート乗り場 |
![]() ハジロカイツブリ |
|
![]() トモエガモ ♂?♀? ・・・エクリプス? ついに「トモエガモ」を発見! カモ目カモ科マガモ属 学名: Anas formosa Georgi, 英名: Baikal teal 次回は是非、オスの繁殖羽にある頭部の、 黒、緑、黄色、白の巴状の斑紋を観察したいです! |
![]() ミヤマカラス 今年も沢山、出会いました! でも、コクマルガラスには 未だ会えていません |
|