![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
セリ科の花たち 2010-2018 |
||
![]() オオハナウド 大花独活 (礼文島) ![]() エゾニュウ 蝦夷ニュウ |
|
|
![]() |
![]() エゾニュウ エゾニュウはこれらセリ科の仲間の中で おそらく最大級で、3mほどに成長します |
|
![]() オオハナウド (花は5数性で、小散形花序 中心部では小さく、外側が大きく 先が2裂する) |
![]() |
|
![]() エゾヨロイグサ ? |
![]() エゾヨロイグサ ? |
|
![]() オオハナウド (花は5数性で、小散形花序 中心部では小さく、外側が大きく 先が2裂する) |
![]() ノラニンジン (ヨーロッパ原産の帰化植物で、夏に、 レースのような白い小花を集合させて咲かせる セリ科ニンジン属の越年草) |
|
![]() エゾノヨロイグサ (エゾニュウに似ますが、 茎は細く紫色を帯びます) |
![]() エゾヨロイグサ (エゾニュウに似ますが、 茎は細く紫色を帯びます) |
|
![]() エゾヨロイグサ (枝先に複散形花序に白色小花を多数つける。 花序は中央部が半球形に盛り上がる。) ・・・でも、茎が紫色でない??? |
![]() エゾニュウ |
|
![]() オオハナウド |
![]() エゾニュウ |
|
![]() エゾニュウ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() ノラニンジン 野良人参 Wild Carrot (ここから以下の写真は、 石狩地方の丘陵地で見かけた 野良人参の群生地でのもの) |
![]() ノラニンジン 野良人参 Wild Carrot (別名)アン女王のレース Queen Anne's Race レース作りに優れたアン女王に因むとのこと |
|
![]() 花後に実を結んで・・・ |
![]() 内側にクルンと巻き込むように・・・ |
|
![]() こんなきれいなベビー・ピンクも! |
![]() 糸を絡めるように丸くなります |
|
![]() 最後には、こんなにまん丸になります せっかく結実した実を大事に大事に 丸くなって守りあっている様に見えますね! |
![]() こちらは、開花前? つぼみでしょうか? 淡いピンクの縁取りが とても素敵です |
|