![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
水鳥カイツブリ・タマゴタケ・トモエソウ 2019 晩夏~初秋へ | ||
![]() 駒が岳の秀麗な姿 |
|
|
![]() |
![]() タマゴタケ |
|
![]() タマゴタケ |
![]() カイツブリ 幼鳥 カイツブリ目 カイツブリ科 Little grebe (英名) 日本産カイツブリ類中、最小の種、L26cm |
|
![]() カイツブリ 成鳥 冬羽 雌雄同色 全体に濃黒褐色で、 頬や側頭部が赤褐色 |
![]() タマゴタケ 色は真っ赤ですが、 本当に「ゆで卵」みた~い! |
|
![]() |
![]() カイツブリ 幼鳥 幼鳥はゼブラのような縞々模様が 顕著です。成鳥になるにつれ 縞々が薄くなります |
|
![]() 川の中州に咲くため ゴム長靴で近づき、撮影しました |
![]() 綺麗なきれいな巴草 過去3年間の中で 一番きれいでパーフェクトな トモエソウに出会えた気がします |
|
![]() 森から拝借したタマゴタケ |
![]() トモエソウのつぼみも 巴形にねじれています |
|
![]() 浄水に1時間ほど浸しましたが 虫一つありませんでした ラッキー! |
![]() きれいに切り分けて 裏表、そして柄の部分も分解し、・・・ |
|
![]() 発酵玄米と一緒に炊いた タマゴタケご飯 美味しゅうございました! |
![]() 本当にきれいな 巴形・・・ |
|
![]() 柏(カシワ)の木の実 木になっているのは初めて見ました |
![]() モンキチョウ 紋黄蝶 シロチョウ科、モンキチョウ亜科 Colias erate、 Eastern Pale Clouded Yellow |
|
![]() ツバメシジミ ? カバイロシジミ ? |
![]() どんぐりの一種ですね~ 「どんぐりを見分ける」 |
|