![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
香雪園・見晴公園の紅葉と野鳥 2020 Autumn | |||
![]() ヤマゲラ (山啄木鳥) キツツキ目キツツキ科アオゲラ属 学名: Picus canus
英名: Grey-headed Woodpecker Grey-faced Woodpecker Grey-headed Green Woodpecker |
|
||
![]() |
![]() 本家本元のアオゲラ(本州産)との比較 ・アオゲラ(本州産)…雌雄とも頭部が赤い、(雌は後頭部のみ、雄は前頭部から後頭部にかけて)頬に赤い線有り、腹部に縞模様有り ・ヤマゲラ(北海道産)…雄のみ頭部が赤く、雌は頭部の赤色が無く、頬の赤も無し、腹部の縞模様も無し |
||
![]() ヤマゲラ この写真では、頭のてっぺんの赤が見えます 腹部もホオの部分も白いのが特徴 |
![]() ヤマゲラとの比較用: アオゲラ(本州産) |
||
![]() |
![]() 久しぶりのエゾリスくんです! |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 香雪園 (旧岩船氏庭園) 明治時代の豪商・岩船氏が築造し、 別荘として使われていた風景式庭園であり、 「名勝」に指定された道内唯一の 国指定文化財庭園 |
||
十月桜 ・ 戸切地陣屋 |
|||
![]() 十月桜 名前は十月桜ですが、年に二度、 4~5月と、10~11月の2度に開花します 函館では、他に、函館山の麓にある 山上大神宮でも見事に開花しています |
![]() 戸切地陣屋跡 (北斗市) |
||
![]() |
![]() 十月桜 ソメイヨシノ系の桜と同様に 葉が芽を出す前に、花が開花します ちなみに、山桜は、先に赤茶色の葉が出てから 花が咲きます |
||
![]() 十月桜 |
![]() 松前藩 戸切地陣屋跡の見取り図 「この陣屋は1855年、幕府に命じられ 松前藩が築いたものです。 構造は、四稜郭で、亀が首を出した形を しており、六つの砲座があります。…」 |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 北斗に瞬く 日本初の星の城 松前藩 戸切地陣屋 |
||
|
|||