♪ 小さな私塾の先生から見た子ども達、風景、異文化の世界 ♪
花と光と風と…
Index  
いしかり調整池や浜辺  シギ・チドリ・サギ      2022~2024





石狩湾新港東埠頭の草原
この穏やかな美しい自然を守るために
懸命に活動している方々がいます

オオバナノエンレイソウ 群落を守りたい!
<オオバナノエンレイソウ移植株生育調査報告会>

救えオオバナノエンレイソウ

いしかり湾岸の風力発電を考える市民の会





 例年にない猛暑の記録を更新し続けた夏も一段落し、北海道は短い秋を楽しむ暇もなく、厳冬に向かいまっしぐらでしょうか。なんだか猛暑が懐かしい気がする今日この頃です。

 石狩調整池での渡り鳥の滞在も早終盤を迎えました。この地に通った数年間、本当に多くの感動を与えてもらいました。けれどもこの3年間の間にも、だんだんに野鳥全体の飛来数や希少種が減るなどの変化も見られ、今、日本各地でそして世界中で問題になっている気候大変動や世界各地の紛争などが大きな影響を与えていることが感じられます。また人間の利便性追求のための人工物の増改築などで、貴重な動植物がその住処を追いやられ、絶滅の危機に瀕しているという現実が存在します。

 私たちがこの自然の美を愛し、野生動植物の姿に心癒されることができるのも、その自然を守ろうと尽力する人々の献身的な存在あってこそだと思います。



コサギ セイタカシギ
セイタカシギ
ミヤコドリ
ツルシギ オオソリハシシギ
トウネン
コスモス
コチドリ タカブシギ
メダイチドリ ダイゼン 夏羽
キリアイ シマアジ ♀
キアシシギ

メリケンキアシシギ ?
ヒバリシギ
ウズラシギ アカエリヒレアシシギ
オジロトウネン コオバシギ
シロチドリ
キアシシギ
 ハジロコチドリ
キタキツネ
コアオアシシギ
オグロシギ
エリマキシギ

非繁殖期
ナナカマド
シロチドリ
アオアシシギ
オオメダイチドリ

メダイチドリ ?
ハマシギ
アカエリヒレアシシギ ♂ ミユビシギ
キョウジョシギ タシギ
アカアシシギ イソシギ
おたるドリームビーチ ソリハシシギ
クサシギ ヘラサギ
チュウサギ ダイサギ
ハマナスの実

ローズヒップ
アオサギ