♪ 小さな私塾の先生から見た子ども達、風景、異文化の世界 ♪
花と光と風と…
Index  
春探し…、 クマゲラ、 リスの巣作り       2025





すっかり雪の解けた地面に降りて、
虫を探しています






 4月に入るとキタキツネやエゾリス達は、沢山の赤ちゃんたちの為のエサ探しや巣作り、そしてより安全な場所を探しての移動(転居)で大忙しとなります。そんな場面に出会うことができました。キタキツネの子育てシーンは次の機会にご紹介します。

 まずは雪解けが進んだ公園で見かけたクマゲラの逞しい採餌場面です。あたたかな陽気に誘われて、カメラを向けられても気にする様子もなく、嬉しそうに切り株の中に潜む虫たちを夢中であさっています。かなり蝕まれた老木ですが、とても美味しい虫たちがいるのでしょう。いとおし気にこの木に絡みつき、とても気に入っている様子がうかがえます。

 お次は、シラカバ林に突如現れたエゾリス。シラカバの幹を上から下へと逆さに移動しながら、一生懸命木の薄皮を剝いで巣材集めをしています。赤ちゃんリスの心地よいベッドにする為でしょう。


 


美味しい虫さんがいっぱい



フクジュソウ


お気に入りの木のようです


クロッカス
フクジュソウ メスの後頭部には
小さな赤いベレー帽

それもとびっきり可愛い
ハート型!
フキノトウ 雄花
やっぱりこの木が一番!
シラカバの上から下へと
下向きに
スルスルと降りてきたのは
エゾリスでした!
おくちいっぱいに
木のクズを咥えています!
フキノトウ 雌花
 



クロッカス 

フクジュソウ
フキノトウ
ゴジュウカラ   五十雀 地面でエサを探している???
シジュウカラ  四十雀


イスカ


コゲラ
キバシリ
ホオジロ


シメ


シメ
キクイタダキ