![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
My 野鳥観察記録 (タカ目) ・・・猛禽類 等 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今までの野鳥分類を改めて、「タカ目」を独立させてページの改編をしました。 これからは「猛禽類」に狙いを定めようと思っているからです。 ミサゴやハヤブサなど、遭遇するたびに、改編して増刷していきます。 この「野鳥観察記録」には1種の鳥に1枚の写真を基本としましたが 捨てがたい写真もあり複数枚載せたりもしました。 後でより鮮明な物が撮れれば追加もします。乞うご期待! (その後、2022年夏には、ついにハイタカに出会いました!) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★タカ目、フクロウ目、猛禽類の仲間たち (順不同)
・後に、比較、精査、確認して修正する場合あり *野鳥の分類、同定に参考とさせていただいた書籍 ・『北海道 野鳥図鑑』(亜璃西社) (野鳥324種) ・『決定版 日本のカモメ識別図鑑』 ・『シギチドリ類ハンドブック』 ・『北海道 野鳥ハンディガイド』 (北海道新聞社) (野鳥198種⇒215種) ・『北海道 野鳥観察地ガイド』 (北海道新聞社) ・『新)日本の探鳥地 北海道編』 (文一総合出版) ・(PDF資料)『七飯町及び大沼国定公園で観察されている野鳥』 (野鳥225種) ・『さっぽろ野鳥観察手帖』(亜璃西社) (野鳥123種) *Internetでの野鳥図鑑 ・『日本野鳥の会 BIRDFAN』 その他、野鳥愛好家の方々のブログ情報 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |