 |
 |
ガンの仲間にしては珍しく、海岸に生息する小さめのガンです。北海道や東北に、主に12月から3月頃まで
冬鳥として飛来します。主に磯部や砂浜、湾岸部で越冬し、海藻などを食べて過ごします。
首と胸は黒く、背中は茶褐色、側面には白っぽい羽毛が目立ちます。首周りの白い模様はレース状のスカーフを
まいた貴婦人のような風格があり、とてもオシャレです。北極のツンドラ地帯で繁殖します。
最近はGPSを装着することにより、その移動や渡りルートの解明に大きな進歩がありました。
コクガン2羽 背にGPS発信機 コクガンとの出会い |
 |
 |
幼鳥
幼鳥の雨覆の羽縁は白く,明瞭で、
白い横線が2~3本入っているように見えます
|
成鳥
脇腹には白い羽毛がありますが
成鳥の背、腰部に白い横線はありません
|
 |
 |
幼鳥 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
成鳥 |
幼鳥 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
海中に潜り、エサ捕り中 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
海藻を捕獲 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
道南、函館湾は海藻の宝庫です! |
|
|
|
|
その他、ガン ・ カモ ・ ガチョウ の仲間 (イギリス) |
|
 |
 |
インドガン (Wikipedia:インドガン) インドガン
イギリス滞在時
ロンドン郊外の公園にて
|
インドガン 学名:Anser indicus
英名:Bar-headed goose
カモ目カモ科マガン属インドガン種
|
 |
 |
ノバリケン 野バリケン
学名:Cairina moschata
英名:Muscovy Duck
カモ目カモ科Cairina属ノバリケン種
イギリス滞在時に出会いました。
ロンドンの王室キューガーデンの広場
(Wikipedia:ノバリケン) (バリケン) |
ガチョウ 鵞鳥 学名:A. a. domesticus & A. c. domesticus
英名:Domestic goose
カモ目カモ科ガン亜科マガン属
「アヒル」と「ガチョウ」の違いは?
「ガチョウ」とは、「雁(がん)」を原種に食肉用、
採卵、羽毛採集などを目的として家禽化した鳥類 |
|
|
 |
 |
アヒル 学名:Anas platyrhynchos var.domesticus
英名:Domestic Duck
カモ目カモ科マガモ属
「アヒル」とは、カモ目カモ科マガモ属の真鴨(まがも)
を原種に、食肉用、採卵、羽毛採集、愛玩用など
を目的として家禽化した鳥類 |
アイガモ
学名:Anas platyrhynchos var.domesticus
英名:Domestic Duck
カモ目カモ科マガモ属
ある小さな動物園にて。比較用に…
こちらは様々な交雑種かと… |
|
|
|
|